今回はインターコンチネンタル東京ベイの宿泊記をお届けします。
今回の新橋駅からゆりかもめ線に乗り、竹芝駅で下車しました。(宿泊日:2020年7月)
外観・チェックイン



私は東京のベイエリアがかなりお気に入りで、毎日散歩したいくらいなので、すでに立地から優勝。
レセプションでチェックインをして、さっそくお部屋に向かいます。
今回宿泊するお部屋
今回のお部屋はデラックスフロアのダブルベッドルーム。海側のお部屋です。


窓から見える景色はこんな感じ。

バスルームはユニットタイプですが、広さが十分にあり、清潔感と高級感を兼ね備えています。

シェフズライブキッチンでビュッフェディナー
この日は館内のレストランでディナー。
シェフズライブキッチンというレストランでビュッフェの予約をしていたので向かいます。
シェフズライブキッチンでは、シェフが目の前で調理してくれるので、臨場感もありつつ出来立てを頂けます。





お腹いっぱいになったところで、お部屋に戻り一休み。
お部屋から見える夜景
外は既に日が落ちて、さわやかな昼間の景色からロマンティックな夜景に。


お部屋から見える夜景は、ずーっと眺めていられる・・・。ここの夜景かなり好き。
少し外に出て夜の散歩をするのもいいですね。(この辺りはカップル多しなのでおひとり様注意)
インルームで朝食
そんなこんなで朝になりました。

朝ごはんはインルームダイニングでパンケーキを注文。
お部屋から、朝のさわやかな景色を眺めながらいただきました。美味。
ショップでお買い物
せっかく来たからとお土産にアーモンドチョコ買いました。見た目かわいい。
今回はチョコレートの焼き菓子付きプランだったようで、ガトーショコラ(?)をいただきました。
インターコンチネンタル東京ベイには、パティシエの世界大会チョコレート部門で世界一になった徳永シェフという方がいらっしゃって、一階のショップには徳永シェフのケーキが並んでます。
今回は食べられなかったけど、次回はぜひ購入して食べてみたい。
また来よう。
朝食を終えてお部屋でゴロゴロしていたら、あっというまにチェックアウトの時間。
今度はクラブフロアに泊まりたい!という意思を持って出発しました。
※本ブログで紹介している情報は、当方宿泊時点での情報です。特に新型コロナウイルスの影響は日々変化しており、対応も臨機応変に成されるため、現在の詳細な情報を求める方は、宿泊の際に公式HPを確認するか、ホテルへ直接問い合わせることをお勧めします。
インターコンチネンタル東京ベイを予約する場合は、一休がお得かも。定期的にお得なプランが売り出されているので、ぜひチェックしてみてください!(↓下記画像をクリックすると一休に飛びます↓)
コメント