今回は、私が好きな東京の湾岸エリアにある「メズム東京」宿泊レポをお届けします。
今回の予約は、今ホテル好き界隈の間で話題の「HafH(ハフ)」を利用しました。
少しだけハフの説明をすると、ハフ=ホテルのサブスクサービスのことです!もし入会検討の方はこちらから入ると100コインゲットできます!ちなみに入会後初めてハフを利用し宿泊された場合は、便乗して私も100コインもらえます!なんかすみません!苦笑
コインをためると良いホテルに宿泊できます!使わない月はおやすみできます!
ハフの紹介ブログではないのでこのくらいにして…(笑)本題のメズム東京宿泊記スタート!
今回お届けする情報は中の人が宿泊した2022年2月時点のものになります。
【アクセス】東京駅から水素バスに乗ってホテルへ!
メズム東京の最寄り駅は「浜松町」(徒歩6分)「竹芝駅」(徒歩3分)「大門駅」(徒歩7分)になりますが、今回私は期間限定で運行している水素バスを利用しました。(東京駅丸の内口~ウォーターズ竹芝)
水素バスは期間限定のようでしたが、延長し2022年9月末まで運行するようです。水素バスの詳細や時刻表等はこちらから。
【客室】chapter2:角部屋キングルーム
今回ハフで予約したのはchapter1でしたが、当日フロントにてお部屋に空きがあるとのことでchapter2への有償アップグレードの案内を受けました。
価格はその日のレートによるかと思いますが、私が宿泊した日はシティホテルや少し高いビジネスホテル1泊分の料金でした。ハフでの予約でかかった金額を考慮しても、かなりお安くせっかくの宿泊だったため、アップグレードをお願いしました。
広いバルコニー付きの部屋もしくは、小さいバルコニー+角部屋二面窓の角部屋どちらかを選べたので、夜景角部屋好きな私は、二面窓の角部屋を希望。
チェックイン後、チェックインを担当してくれた方がお部屋まで案内してくれました。(メズムの方針?のようで担当の垣根がないスタッフシステムみたいです)
今回宿泊したお部屋はこちら。


圧倒的な景色…!やっぱり角部屋二面窓が最高です…!

この日は天気も良く、青空と海と都会の景色が美しすぎてしばらくボーっと眺めてしまいました。

部屋の備品やアメニティはこんなかんじ。










【バー&ラウンジ】オリジナルカクテル
日が落ちてムーディーな雰囲気になってきた頃、バーラウンジにやってきました。
事前調べでここのカクテルが個性的だとの情報を仕入れていたので行ってみたかった…!(カクテルメニューはホテル公式HPから確認できます!)
今回オーダーしたのは、ムーンライトというカクテルです!

めちゃくちゃ光ってるしかわいい…!
混ぜると青色から紫色に変化するカクテルで、目で見ても楽しい。

カクテルと一緒に何か食べたいなぁと思い、スタッフの方に相談して頼んだのがこちらのプレート。
味はもちろんおいしいのですが、何より盛り付けと一品一品のこだわりがすごい。
こちらも目で見て楽しいプレートです。

窓際の席に案内していただいたのですが、夜景も綺麗でした。
ピアノの生演奏も行っていて、雰囲気は抜群に良く、贅沢な時間を過ごすことができました。
【夜景】客室からの夜景
バーラウンジでの夜景が素敵だったので、お部屋でゆっくり楽しみたいと思い、お食事を済ませ直帰。
予想通り、バルコニーから眺める夜景が最高に綺麗でした。

【朝食】メズムブレックファスト
朝食はシェフズシアターというレストランで頂きました。
メズムブレックファストという朝食で、セットメニュー+パンなどはセルフサービスのビュッフェ形式になっています。
メニューはこちら。



セットメニューとビュッフェ形式のお料理たちを一通り頂いてお腹いっぱいでした。美味しかった。
【チェックアウトまで】12時までゆったり過ごせる
チェックアウトは12時なので、朝食後は余裕をもって過ごせます。
自分で抹茶を立ててみたり、完備されたデジタルピアノを弾いたりして過ごしました。

【まとめ】お部屋とバーの満足度が高かった
今回の宿泊は、有償でもアップグレードしてよかったなぁと思いました。やはり湾岸エリア好きな私は、二面窓で昼と夜の景色を十分に楽しめたことでかなり心が満たされました。
また、バーラウンジのカクテルとお料理は、美味しいのはもちろん目でも楽しむことができ、ドキドキワクワクしたのでかなり満足度が高く、今度は別のカクテルを頂きに行きたいです。
スタッフの方たちもみんな気さくかつ丁寧で、その点も素敵でした。
お洒落で美的感覚の鋭い方はこちらのホテルかなりハマると思います!
以上メズム東京宿泊レポをお送りしました。参考になれば幸いです。
※本ブログで紹介している情報は、当方宿泊時点での情報です。特に新型コロナウイルスの影響は日々変化しており、対応も臨機応変に成されるため、現在の詳細な情報を求める方は、宿泊の際に公式HPを確認するか、ホテルへ直接問い合わせることをお勧めします。
今回私はハフを利用し宿泊しましたが、それ以外の予約だと定期的にタイムセールしている一休がお得です!(以下画像をクリックするとメズム東京ページにジャンプします。)
コメント